
転職後2カ月で、再度転職するのは不利?
私は2カ月前に転職したばかりですが、仕事内容が自分の考えていたものと違っていたため、再転職を考えています。現職の期間が短いことで企業側から不信感を抱かれたり、評価を下げられたりするものでしょうか?
(K・Wさん、ほかからの質問)
不利になります。
短い期間での再転職は、企業から「仕事をすぐ辞めてしまうのではないか」と思われる可能性が高く、不利になりがちです。ご質問のケースでは、転職したてのため、業務内容がまだ研修の段階であることも考えられます。現在の業務に対する不満が一時的なものではないか、という点を一度考えてから再転職を決めましょう。
そして、自分の描いたキャリアプランがどうしても達成できない会社だと判明し、再転職を行う場合は注意が必要です。今回の転職でミスマッチが起きてしまった原因を自分なりに分析して、応募先企業に伝えましょう。そして、同じ失敗を繰り返さないようにするために、どのようなポイントで会社を選んだかという点も伝えることが重要です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】