
雇用保険被保険者証と年金手帳(*)が見当たりません。どうすればいいですか?
転職先が決まって入社手続きの準備を進めているのですが、前の会社から返却されたはずの雇用保険被保険者証と年金手帳(*)が、どこを探しても見当たりません。どうすればいいでしょうか?
(Y・Gさん、ほかからの質問)
雇用保険被保険者証はハローワークで、年金手帳は年金事務所または役所で、再発行の手続きをしてください。
雇用保険被保険者証は、公共職業安定所(ハローワーク)で再交付を受けることができます。印鑑(本人の署名でも可)と身分を証明できるもの(運転免許証等)を持参し、手続きをするようにしてください。
年金手帳(*)は、年金事務所で再交付を受けることができます。なお、自治体によっては、住民票がある市区町村の役所で受け付けるところもあります。どちらに行けばよいかは、年金事務所または役所に問い合わせるようにしてください。持参物は、印鑑(本人の署名でも可)と基礎年金番号またはマイナンバーのわかる書類(納付書等)と身分を証明できるもの(運転免許証等)の3点です。基礎年金番号がわからない場合は、手続きする窓口で調べてもらうことも可能です。
在職中の場合は、上記の手続きは会社で行ってくれますので、会社の人事もしくは総務の担当者に相談してください。
(*)2022年4月からは、年金手帳は廃止され、「基礎年金番号通知書」に切り替えることになりました。現状お持ちの年金手帳は引き続き、基礎年金番号を明らかにすることができる書類として使用できます。
この内容は、2021/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】