
面接担当者から名刺を出されたら、現在の勤務先の名刺を渡すべき?
面接担当者から名刺を差し出された場合、自分からも現在の勤務先の名刺を渡すべきでしょうか。
(T・Sさん、ほかからの質問)
名刺は必ずしも渡す必要はありません。
面接担当者が名刺を差し出す理由には、以下のようなことが考えられます。
・応募者との連絡先を取り交わすため。
・応募者側からも名刺を受け取ることで、履歴書に記載されている会社に勤務しているかどうかを確かめるため。
・一般的なビジネスの習慣のため。
・ビジネスマナーを確かめるため。
いずれの場合も、名刺交換は必須ではありません。現在の勤務先の名刺を出すことに抵抗がなければ渡して構いませんし、抵抗がある場合には「今日は持ち合わせがありませんので」とやんわりと伝えて、出された名刺を受け取るだけにしましょう。
ただし、受け取った名刺の扱いにマナー違反があると、面接の印象が悪くなります。面接中に手持ちぶさたでいじってしまう、面接終了後に忘れて帰るなどは厳禁ですので、注意してください。受け取った名刺は、もしテーブルがあれば、自分の前にきちんと置いておくのがマナーです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月6日看護師、医療・介護職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日クリエイティブ職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日営業職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日ITエンジニアの自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日販売・サービス職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日建設・建築・不動産業界を目指す場合の志望動機の例文
- 2025年8月6日化学系エンジニア(研究開発・生産管理・品質管理など)の志望動機の例文
- 2025年8月6日企画・管理部門を目指す場合の志望動機の例文