
「最低保障給」とは何ですか?
リクナビNEXTに掲載されている求人情報を見ると、「最低保障給」という表記を見かけます。その意味を教えてください。
(O・Uさん、ほかからの質問)
歩合給が少ないときに保障するシステムのことです。
歩合給を含んだ給与体系の場合、月によって受給金額が大きく変動することがあり、労働者の生活が不安定になるケースも考えられます。そこで、労働者の生活環境を保障するために、一定金額に満たない場合に限って支給するのが「保障給」という制度です。ただ、最低限度の生活を営めるように設定されたものなので、支給額は大体低く抑えられていると考えておきましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)