
現在フリーターの27歳です。「第二新卒」に当たるのでしょうか?
「第二新卒」歓迎という求人への応募を考えているのですが、私は一度も就職したことがなく、ずっとアルバイト生活です。今年で4年制大学を卒業して3年になり、この間、アルバイト先は何度か変わっています。フリーターでも「第二新卒」に含まれるのでしょうか?
(T・Hさん、ほかからの質問)
最終学歴修了後、就労経験3年以内なら、「第二新卒」にあたります。
リクナビNEXTでは「最終学歴を修了後、何らかの就労経験が3年以内の方のこと」を「第二新卒」と呼んでいます。年齢や雇用形態は不問であり、正社員や契約社員、派遣社員だけでなくアルバイトも「就労経験」に含まれますので、あなたも第二新卒に当たります。
最近、第二新卒の人材を歓迎する企業が増えていますが、これはやる気や将来性、バイタリティに期待してのこと。また、組織で働いた経験がある第二新卒の人は、新卒者のように初歩的なビジネススキルなどの研修を必要としないことも人事が注目するポイントです。企業に応募する際には、これらの点をアピールするようにするといいでしょう。また、大学を卒業してからずっとアルバイト生活を続けていたとのことですので、なぜこれまで就職しなかったのか、なぜ今回就職を考えたのかということについても、企業側が納得する理由を説明できるようにしておくことが大切です。
リクナビNEXTでは、第二新卒歓迎の求人情報を「いろいろな条件から探す」の“こだわり条件”の“第二新卒歓迎”にチェックを入れて探すことができます。こちらの検索もぜひご利用ください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】
- 2024年10月29日文系ですが、理系職に転職することはできますか?【転職相談室】