
求人広告の「売上高」の数字が大きいほうが安定した会社ですか?
契約社員として働いていますが、会社の業績不振により次回の契約更新はされないという通知を受けました。今後は安定した会社で正社員として働きたいと考えています。といっても安定性をどう測ればいいかわからず、今は求人広告に書かれている「売上高」に注目して会社を探しています。「売上高」の金額が大きいほうが安定した会社だと考えてよいでしょうか?
(I・Hさん、ほかからの質問)
売上高では企業の安定性は判断できません。
売上高は直近の決算によるものであり、将来の業績を約束するものではありません。また、売上高が大きいからといって利益も大きいとは限らないため、売上高だけでは企業の安定性は判断できません。
企業を取り巻く環境の変化が激しい今の時代、安定性を測るのは非常に難しいといえますが、さまざまな角度から情報を収集し、納得できる会社を選ぶことは大切です。例えば、次のような観点に注目してみてはいかがでしょうか。
●過去数年、売上高が伸びているか
●売上高だけでなく営業利益も伸びているか
●信頼できる経営理念や経営方針があるか
●業界の動向に不安材料はないか
●退職者が多い、組織図が頻繁に変わるといったことがなく、組織がきちんと運営されているか
●取引先は信頼できる会社か
これらを確かめるには、求人広告以外にも企業のホームページや業界誌、同業界の知人の口コミなどが情報源になります。実際に面接の場で質問してみるのも方法です。
ただし、転職は投資先選びとは異なります。安心して長く働ける会社を見つけるには、社風との相性はよいか、仕事内容に対してやりがいを感じられるかといった観点を持つことが大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】