転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

昨今の転職活動は、求人情報収集~応募~面接までオンラインで完結できるようになっています。 「転職活動にPCは必要?スマートフォン(スマホ)だけでも大丈夫?」「スマホだけで転職活動するためのコツは?」「スマホで面接を受ける際の注意点は?」とい…
近年、キャリアの幅を広げるための働き方として「複業」を志向する人が増えています。 今回は、「複業がしたいという理由で転職するのはアリか、ナシか?」「複業ができる会社に転職を目指す場合、どんなポイントを意識すればいいのだろうか」と悩む皆さんに…
スキルや経験を評価されて転職したものの、なかなかパフォーマンスを発揮できない…。 そんな“転職後に活躍できなくなる人”にはどんな傾向があるのでしょうか。組織人事コンサルタントの粟野友樹さんに聞きました。 [template id="2…
自分の「好き」を見つけてから転職活動を始めたい。だけど、今の仕事を辞めてまで「好き」探しをしてもいいのだろうか…。 そんな思いに心が揺れている若手社会人に、コーチングスキルを活かしてキャリアドバイスに取り組む組織人事コンサルティングSegu…
転職を検討しているけれど、転職後の上司との相性が気になる、という声はよく聞かれます。「どうすれば失敗しないのか」「事前に対処できる方法があるのなら、知っておきたい」と考える人も少なくないでしょう。 転職前にできることや心の準備などについて、…
販売から営業事務へ、未経験職種への転職を決めたTさん。 初めての転職、新しい仕事への挑戦に「完璧に備えておきたい」と意気込んでいるようです。 内定後から入社までの期間に最低限やっておくべきことは何か、組織人事コンサルタントの粟野友樹さ…
従業員が、自社に人材を紹介する「リファラル採用」。近年増加している採用手法ですが、実際はどのような流れで転職するのでしょうか。 リファラル採用で転職することのメリットと、具体的な転職事例、転職の選択肢を広げるために、普段から意識しておきたい…
AIの進化で「将来自分の仕事がなくなるのではないか」と危機感を覚える経理事務の女性。「専門性が身につく仕事に就きたいが、どんな分野を選べばいいのか相談したい」というご相談が来ました。そこで、今の経験を活かしつつ専門性を身につける方法などについて、…
リクルートの転職サービス「リクナビNEXT」「リクルートエージェント」「リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)」の3つの違いを比較。それぞれのサービスの特徴や機能、メリットや活用法を解説し、おすすめの選び方や使い分け方も紹…
企業の採用担当者が書類選考時に、どんなポイントに着目して「職務経歴書」を見ているのかをご紹介します。 職種別に職務経歴書に取り入れると良い項目についてもまとめているので、ぜひ作成する際には参考にしてみてください。 [template …

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中