履歴書に印鑑の押印は必要?
履歴書の書式によって、印鑑を押す欄が用意されていることがあります。印鑑の欄がない履歴書もありますが、欄がなければ印鑑を押印しなくても良いのでしょうか。それとも、押印した方が良いのでしょうか。
今回は、履歴書の押印についてご説明します。
【ケース別】履歴書の印鑑の押印について
履歴書で見かける押印欄。欄があればいいのですが、印鑑の欄がなく、押した方がいいのか迷っている方もいるのでは。欄がある場合とない場合に分けてご紹介します。
履歴書に印鑑欄がある場合
履歴書に印鑑を押す場所がある場合は、押印しましょう。押すときは斜めになっていないか確認し、かすれないようにしっかりと押してください。「押印に失敗して書き直しに…」ということがないよう、履歴書に押す前に別の紙で試し押ししてみるのもいいでしょう。
履歴書に印鑑欄がない場合
印鑑欄がない場合は、あえて押す必要はありません。なお、企業から捺印を求められた場合は、氏名の横に押すようにしましょう。
印鑑欄がない履歴書が増えた理由
履歴書への押印が書式によって異なるのは、行政の手続きの見直しによるものです。従来の履歴書には押印欄がありましたが、1997年に申請や届出を簡略化し、電子化・ペーパーレス化を推進するため「押印見直しガイドライン」が定められ、履歴書は「押印を求める必要性や実質的意義が乏しく、押印を廃止しても支障のないものは廃止し、記名のみでよいこととする」とされました。以降、行政の指導に従い、履歴書の押印欄は次第になくなる傾向にあります。
転職活動中は印鑑を用意しておこう
履歴書作成で印鑑が不要になることは増えましたが、転職活動を続けていると印鑑を求められるシーンはいくつもあります。例えば、面接で交通費が出る場合の受領書、ハローワークに提出する申告書、また、入社を決めた企業に提出する内定承諾書など。そのため、転職活動中は印鑑を手元に置いて、面接や手続きの際は持ち歩いておいた方が良いでしょう。
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】