素晴らしいマッチングを実現した転職エージェントを称える“GOOD AGENT AWARD” 2017年受賞者発表!
目次
「研究領域をビジネスに活かし、社会に貢献したい」技術研究者の新たな道を切り開いた
株式会社アールストーン 小須賀 陶子氏 2017年大賞・オーディエンス賞受賞
「研究者」といえば、「雲の上の人」――そんなイメージを抱いていた(株)アールストーンの小須賀陶子氏。しかし、実際には、日本の研究者たちの多くが自らの研究領域を必要とする企業がどこにあるのかわからず、キャリアの壁にぶつかり、困ったり悩んだりしていると知る。では、どうすれば研究者と企業とをつなげることができるのか。小須賀氏の新たな挑戦に迫る。
「研究領域をビジネスに活かし、社会に貢献したい」技術研究者の新たな道を切り開いた >
1300名の知財人材ネットワークを駆使し、大手機械系メーカーへ5名の入社を決定
株式会社リクルートキャリア 橋本 尚弥氏 2017年金賞受賞
ある求職者との出会いをきっかけに、大手機械系メーカーD社知財部について調査することになった(株)リクルートキャリアの橋本尚弥氏。調べれば調べるほど、その企業のみならず、日本の製造業全般の課題として知財部門の強化が必要であることが見えてくる。転職エージェントとして、何ができるのか――橋本氏が選んだ道とは?
1300名の知財人材ネットワークを駆使し、大手機械系メーカーへ5名の入社を決定 >
60歳のチャレンジ――大企業の“安定”を捨て、上場を見据えたベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)へ
株式会社エグゼクティブリンク 鈴木 大輔氏 2017年金賞受賞
60歳という節目に、「人生のラストチャレンジとして、自身がワクワクできるような仕事がしたい」と、大企業からの転職を希望する求職者Aさん。(株)エグゼクティブリンクの鈴木大輔氏による伴走のもと、その希望を叶え、「上場を見据えたベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)」としてのスタートを切った。シニア層の転職支援のキーポイントは何だったのか?
60歳のチャレンジ――大企業の“安定”を捨て、上場を見据えたベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)へ >
結婚、出産、子育てを経て社会復帰した53歳女性が、地元中堅建設会社に新風を吹かせる
株式会社アドバハンティングサービス 上田 隆寛氏 2017年金賞受賞
愛知県にある中堅建設会社Y社のリフォーム事業部は、事業開始から11年で3回も店長が変わっている。そして、また新たに、「店長職を降りたい」という申し出があった。相談を受けた(株)アドバハンティングサービスの上田隆寛氏が紹介したのは、非正規雇用で働く53歳の女性。このマッチングにより、どんなシナジーが生まれるのか。
結婚、出産、子育てを経て社会復帰した53歳女性が、地元中堅建設会社に新風を吹かせる >
実力があれば、年齢や学歴は関係ない――新組織を動かす中卒20歳男性の活躍により証明された新概念
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 近藤 義男氏 2017年金賞受賞
既存のサービス展開による企業成長に限界があるとし、社内に新組織を設立しようと踏み出した世界最大級の経営コンサルティング会社。そこに、中卒20歳の男性が入社した。この出会いを創出したのは、コンサルティング業界に強い株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアの近藤義男氏。「成長意欲の強い個人・企業を応援したい」という思いのもと行ったのは、どのような支援だったのか。
実力があれば、年齢や学歴は関係ない――新組織を動かす中卒20歳男性の活躍により証明された新概念 >
特別賞受賞者
“GOOD AGENT AWARD 2017”では、3名の「特別賞」を選出。
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】