40代で転職を考えていますが、年収は下がりますか?【転職相談室】
ライフイベントの変化などで転職を考えた時に、懸念材料のひとつになるのが「雇用条件の変化」です。
特に年齢が上がると、守らなければならないものも増えて、なかなか転職に踏み切れない方も多いようです。
今回は、「40代の転職は年収が下がりますか?」というご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
40代で転職を考えていますが、年収は下がりますか?(営業職/42歳/男性)
新卒で入社してから一貫して営業しかしたことがなく、また、転職は初めてで、妻の実家から通える範囲の地域にどのくらい自分に合った求人があるのか分かりません。家族もいるので年収はできる限り下げたくないのですが、転職は可能でしょうか?
地方で40代管理職の求人は少なく、年収が下がる可能性が高い
もちろん、地方都市で働く場合は、生活コストが下がる可能性もあるので、年収ダウンをある程度はカバーできるかもしれません。
また、規模が小さい企業の場合は、従業員の人数も少なく経営層との距離が近くなるため、社外から管理職を採用するのに心理的な抵抗が生じます。例えば「大手企業で管理職を務めていた方が、規模感が大きく違う我が社に馴染めるのか」「社長と気が合う人柄なのかを見極めたい」など、中小企業ならではの社風や従業員との相性に対する不安があるのです。
もともと管理職のポジションが少ない上に、働く地域が限定されているので、希望に合致した求人はどうしても少なくなってしまいます。もちろん、転職が「絶対に無理」というわけではありませんが、求人数が少ないというだけでなく、地方への転職活動は「なかなか面接に行くことができない」というハンディキャップもあります。管理職のポジションは社長や役員面接を含めて複数回行われることが一般的で、働きながら転職活動を並行することは容易ではないでしょう。
年収を下げたくない場合は、まず所属企業に相談を
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日製造業・工場勤務の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント



















