転職の自己PRの最適な文字数は?
転職活動でも「自己PR」は重要だと言われますが、具体的に何文字を目安に書けばいいのでしょうか。
履歴書と職務経歴書に分けて、目安となる文字数をご紹介します。
履歴書と職務経歴書の自己PRの書き方
自己PRは、応募した企業に強みや得意分野を伝える重要な項目です。職務経歴書には必ず書いておきましょう。自己PR欄がある履歴書の場合は、職務経歴書で書いた自己PRのサマリ版を書くようにします。書き方が分からない場合は、自己PRの作成方法と例文の記事を参考にしてみて下さい。
職務経歴書の自己PRの目安文字数
職務経歴書は、A4サイズ1~2枚でまとめるのが一般的です。基本的な職務経歴書の構成は、「職務概要」「職務経歴」「取得資格・スキル」「自己PR」ですが、経験が長い場合は、「職務経歴」だけで1枚以上を要してしまうため、必然的に自己PRに使えるスペースは少なくなります。逆に、第二新卒など社会人経験が短い場合は、業務経験の短さを自己PRでカバーする必要があるため、自己PRは長めになるでしょう。
経験が少ない場合:400~600文字程度
経験の短さを自己PRで補うためにも、自己PRはA4サイズで1/2~1/3程度を使うイメージで作成しましょう。文字サイズにもよりますが、400~600文字程度を目安に考えます。
文字数が多いので、段落を複数に分けて見出しを作るなど、読みやすさを心掛けましょう。
経験が多い場合:200~400文字程度
転職回数が多い、または職務経験が長い場合は、経験・スキル自体がアピール材料になるので、自己PRはそれほど長く書かなくても大丈夫です。経験・スキルでは伝わらない、人柄や強み、仕事への姿勢を自己PRで伝えましょう。ボリュームの目安はA4サイズ1/3~1/5、200~400文字程度で簡潔にまとめます。
履歴書の自己PRの目安文字数
履歴書の自己PR欄の大きさにもよりますが、読みやすい文字サイズを考慮すると、100~150文字程度が目安となります。まずは職務経歴書用の自己PRを作成し、履歴書用に要約して記入しましょう。
履歴書でも自己PRを伝えたい場合は、ExcelやWordの履歴書を利用することで、自己PR欄を追加することができます。自己PR欄を使って上手にアピールしましょう。
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】