
中途入社者の昇給は、新卒入社者よりも遅いもの?
今の会社には中途入社しました。入社時の給与が新卒入社の同年齢の人よりも低いのは、納得できるのですが、その後の昇給も遅く、何年働いても先に入社した人には追いつきません。そればかりか、10歳以上年下の社員にも、収入面で追いつく見込みがありません。中途採用者の昇給が新卒入社者より遅いというのは、よくあることなのでしょうか?
(K・Aさん、ほかからの質問)
昇給の時期や金額は会社の規定により、一概にいえません。
今の会社に正社員として入社したのであれば、あなたも新卒入社の社員も、同じ賃金制度のもとで給与が決められていることになります。給与額に差があるのは、中途や新卒といった入社時期の違いではなく、賃金制度の決まりによるものなのです。
一般的には、賃金制度は以下に大別されます。
・職務給:何年目の社員であっても、同じ仕事をしている人には同じ給与を払う制度。
・職能給:社員の能力によって給与を決定する制度。
・成果給・歩合給:業績によって給与を決定する制度。
上記の制度に加えて、年齢や経験、社内のバランスなどを考慮して、給与を決定している企業が多いのが現実です。ほかの社員との能力や職種による違いであれば、スキルアップに努める、職種転換を希望するなどの方法で解決できる場合もあるでしょう。いずれにしても、今の給与に納得がいかないのであれば、自社の給与規定がどうなっているのか、直属の上司や人事部門に確認することをオススメします。
なお、あなたが契約社員として入社している場合は、給与の水準や昇給の扱いは、個別の契約によります。ご自分の契約内容を、再度確認してみるようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介