
転職サイトの求人情報に「固定給+歩合給制」と書いてありました。どんな仕組み?
応募したい会社の求人には、「固定給+歩合給制」という給与規定が書かれています。「固定給制」も「歩合給制」も聞いたことはありますが、2つが組み合わさっているものは初めて見ました。これはどんな仕組みなのでしょうか。
(C・Rさん、ほかからの質問)
一定で変化しない「固定給」に、業績によって上下する「歩合給」をプラスする給与システムです。
「固定給」とは、業績にかかわらず必ず得られる金額のこと。「歩合給」とは、業績によって上下する給与のことで、「固定給+歩合給」はこの2つを組み合わせたものになります。営業職や販売職などによく見られる給与システムで、毎月の収入は変動しますが、やりがいの感じられる仕組みとも言えます。
ただ、同じ「固定給+歩合給」でも、給与全体に占める固定給の割合は会社によって異なるので、注意が必要です。固定給の割合が高い場合には、高い業績をあげても見返りが少ない代わりに、毎月の収入が比較的安定するというメリットがあります。一方で、固定給の割合が低い場合には、高い業績をあげればその分収入がアップするものの、業績が低迷すれば給与が激減するリスクがあります。どちらが自分の希望に合っているか、よく考えて選ぶようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介