
内定後に残業や給与の確認をしてもいい?
内定をいただいてから入社の意思を決定するまでの段階で、残業や給与に関する確認を企業にしても構わないでしょうか? また、詳しい労働条件を書面で確認したいとお願いしたら、嫌がられて内定を取り消されることはあるのでしょうか?
(S・Oさん、ほかからの質問)
確認して構いませんが、丁寧な聞き方をしましょう。
これまでの面接で質問できる機会があったのに聞かずにいた場合は、「この段階での質問で恐れ入ります」とひと言添えるなど、丁寧な応対を心がけてください。また、残業や給与は聞き方によっては、マイナス印象になる恐れがあります。「入社後の生活をイメージしたいのでうかがいます」など、入社の意欲が伝わる聞き方を工夫するようにしましょう。
また、書面で確認するという方法もあります。社員を雇い入れる場合、会社は労働条件をあらかじめ明示しなければならないことが法律でも定められています。「労働条件通知書をいただきたいのですが」などと依頼するといいでしょう。それを嫌がる会社は、一概にはいえませんが、誠実さに欠ける恐れもあります。気になる点は質問することで不安をすべて解消し、信頼できる会社であることを確かめた上で入社するようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】