
転職時にお世話になった会社に退職理由をどう伝える?
転職活動中ですが、今までお世話になった会社に退職の意思をどう伝えたらいいのか悩んでいます。円満退職できるうまい伝え方はありませんか?
(K・Cさん、ほかからの質問)
会社に不満を持って転職するのではないことをはっきりさせるのがポイントです。
まずは今までお世話になった感謝の念を丁寧に伝え、会社に不満を感じて転職するのではないことを明確にするのがポイントです。たとえ、会社に不満があった場合でもそれに関しては言及しないのが、円満退職のコツです。
「現在の会社には満足しているが、ほかの会社で仕事内容・人間関係などをまた一からやり直すことで、自分自身を成長させたい」といった内容をベースに伝えるとよいでしょう。その際にも、転職先の会社について言及するのは、裏を返せば現在の会社の不満と受け取られかねないので、避けたほうが無難です。
退職意思を伝えるには、まず直属の上司、次に人事部の担当者に伝え、その後上司から同僚・部下に正式に伝えてもらうといった手順を踏みましょう。直属の上司に話す前に、親しい同僚・部下に退職意思を話すのはNGです。噂として上司の耳に入り、「なぜ直接言わないのか」と思われ、これまでの信頼関係が崩れるケースがあるからです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】