
転職の面接後にお礼状を出そうと思います。変ですか?
今応募している会社に、どうしても入社したいと思っています。少しでも採用担当者の印象に残るように、面接の後にお礼状を出そうと思うのですが、変ではないでしょうか?
(M・Rさん、ほかからの質問)
お礼状によって合否が変わることは期待できませんが、送ることは変ではありません。
企業は、応募者の経験や能力、職務適性などを基準に採否を判断します。お礼状を送ったからといってそれで合否が変わることはないと思いますが、採用担当者に多少なりともよい印象を持ってもらえるかもしれません。送ることは変ではありませんし、送ってマイナスになることはありません。
お礼状は書面を郵送するのが原則ですが、採用担当者のメールアドレスを知っているのならメールで送っても構いません。ただし、携帯のメールアドレスや今の勤務先のメールアドレスから送ることは、マイナス印象につながります。プライベートで使うパソコン用のメールアドレスから送るようにしましょう。送付するタイミングが早ければ早いほど、印象が強く残ります。面接があったその日か翌日のうちには送るようにしましょう。
ただ、お礼状を出すことよりも大切なのは、面接の場でのマナーです。退室するときには、「貴重なお時間をいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします」などのひと言を添えましょう。その際には、相手の目を見ながら述べるのが礼儀。面接担当者全員とアイコンタクトを取りながら伝えるなど、ビジネスマナーにかなった言動を心がけてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】