【アンケート】転職時の退職挨拶で配るお菓子は何が良い?
転職・退職時の挨拶回りの際に、お菓子を配る慣習がある企業もあるかと思います。お菓子のチョイスや価格など、みなさんはどうしているのでしょうか。ここでは、転職経験者に対してインターネットで行ったアンケートの結果を紹介します。
退職挨拶時に配るお菓子にまつわるアンケート結果
退職挨拶時にお菓子は用意する?
転職活動の経験者に、退職の挨拶をする際、退職する会社内で上司や同僚などにお菓子を配ったかどうかをアンケートで聞きました。「はい」と答えた人は全回答者の53.9%、「いいえ」は41.1%と、「はい」の回答がやや多いものの、ほぼ半々の結果になりました。
●退職する会社で退職の挨拶をする際、お菓子を配りましたか?(n=401、単一回答)
さらに性別や年齢別で結果の詳細を見ると、女性は20歳〜59歳まで10歳ごとに区切った全年代で「配る」が60%以上を占める多数派でした。それに対して男性の場合は30〜59歳までを10歳区切りにしたどの年代でも「配らない」人が約半数以上を占める多数派になりました。
退職挨拶時のお菓子はどの範囲まで渡す?
●退職挨拶時のお菓子を渡す相手はどの範囲までにしましたか?(n=216、複数回答)
お世話になった人にはできるだけお菓子を渡したいのが人情ですが、どの関係者まで渡すべきか悩みどころです。転職時にお菓子を配ったと回答した人の中で、さらに複数回答可で「どの範囲まで渡したか」アンケートを取った結果、最多回答は「自分の所属部署」(81.0%)、次いで「社内他部署」(43.5%)、「取引先」(16.2%)の順になりました。
ちなみに配った人数の質問には、最多回答が「10〜19人」(20.8%)、次いで「10人未満」(20.4%)、「20〜29人」(19.0%)の順になりました。
●退職挨拶時のお菓子は何人に配りましたか?(n=216、単一回答)
退職挨拶時のお菓子にかける予算は?
●退職挨拶時のお菓子に費用はいくらかけましたか?(n=216、単一回答)
配ったお菓子に掛けた予算の総額は、最多回答が「3,000〜3,999円」(34.3%)、次いで「5,000円以上」(24.5%)、「2,000〜2,999円」(17.6%)の順になりました。
退職挨拶時のお菓子選びのポイントは?
●退職挨拶時のお菓子の選んだポイントは何ですか?(n=216、複数回答)
お菓子選びで重視したポイントを複数回答可で問うと、最多回答は「個包装になっている」(57.5%)、次いで「価格が手ごろ」(35.4%)、「サイズがちょうどいい」(31.1%)の順になりました。他にも様々なポイントが挙がった中、総じて「コスパが良く配りやすいこと」が重視されているようです。
退職挨拶時のお菓子はどこで買う?
●退職挨拶時のお菓子はどこで購入しましたか?(n=216、単一回答)
みなさん、お菓子はどこで買ったのでしょうか。最多回答は「デパート」(45.3%)、次いで「スーパー」(13.2%)、「インターネット」(10.8%)、「退職者に縁のある店」(8.0%)と続きました。
退職挨拶時のお菓子はどのタイミングで渡す?
●退職挨拶時のお菓子はどのタイミングで渡しましたか?(n=216、単一回答)
お菓子を配るタイミングについて、最多回答は「最終出社日」(78.8%)と他の回答を圧倒しました。次いで「引継ぎのタイミング」(9.9%)、「退職を伝えるタイミング」(7.5%)の順になりました。「最終出社日」が一般的ですが、それ以外のタイミングで渡す人も中にはいるという結果です。
●配ったお菓子は次のうちどれに当てはまりますか?(n=216、単一回答)
ちなみに「配ったお菓子の種類」のアンケート結果もご紹介します。最多回答は「クッキー・ビスケット類」(33.5%)、次いで「バームクーヘン・パウンドケーキなど焼き菓子類」(32.5%)。これらが2大人気を分ける結果になりました。
価格は数千円ほどの個別包装のクッキーなどをデパートで選び、最終出社日に配る。退職時のお菓子のアンケート結果は、一般的なイメージと大きく乖離していないものが多かったのではないでしょうか。あくまで気持ちですから、退職挨拶のお菓子はこれまでの感謝の気持ちにほんの少しの華を添えられれば良さそうですね。ぜひ参考にしてみてください。
【調査概要】2019年5月24日~5月31日 株式会社ジャストシステム「転職に関するアンケート」 調査対象:正社員・契約社員として働く20~50代の男女401名
WRITER:山岸裕一 EDIT:リクナビNEXT編集部
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】