
現在、失業給付を受給中ですが、パートをする場合でも再就職手当は出ますか?
現在失業給付を受け取っているのですが、来月からパートで働こうと思っています。パートをする場合でも再就職手当は出るのでしょうか?
(S・Hさん、ほかからの質問)
「就業手当」として出る可能性はあります。
「就業手当」として受給できる可能性があります。ただ、その対象者は、再就職手当の支給対象とならない常用雇用などの雇用形態以外(1年を超える見込みのない短期的なアルバイトなど)で就業し、以下の条件にあてはまる方です。
(1)就業日の前日における支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上あるとき
(2)離職前の事業主に再び雇用されたものではないとき。
(3)待期期間(7日間)経過後の就職であるとき。
(4)求職の申し込みをする前に、すでに内定していた会社に就職したのではないとき。
(5)給付制限を受けた場合に、待期期間の満了後1カ月については、公共職業安定所及び民間の職業紹介事業者の紹介により就職したものであること。
なお、就業手当の給付額は、実際に働いた日数に応じて、基本手当日額の10分の3の額が支給されます。ただし、この場合の基本手当日額には、一定の上限額(毎年8月に変更される)が設定されていますので、詳細はハローワークでご確認ください。
*就業手当は、2025年3月31日で廃止予定です。
この内容は、2024/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】