
失業中は年金の支払いはどうなるのですか?
まだ次の会社が決まっていないのですが、退職することになりました。転職先が決まるまでの失業中の期間は、年金の支払いはどのようにすればいいでしょうか?
(T・Kさん、ほかからの質問)
国民年金へ加入手続きし、個人で国民年金保険料を納めてください。
まず、国民年金への加入手続きをしてください。自ら加入手続きを行わないと未納扱いになり、未納が長く続くと将来受給資格を得られない場合もあります。退職したらすみやかに国民年金への加入手続きを行ってください。
手続きは、住んでいる市区町村の役所・役場で行えます。その際、年金手帳と身分を証明できるもの(免許証・パスポート等)、退職日を明確にする書類(被保険者資格喪失証明書、または退職証明書等)が必要となります。
なお、保険料が給与天引きされていた厚生年金と違い、国民年金は自分で支払うことになります。払い込む期間は、毎月納付、半年前納、一年前納などから選ぶことができ、支払方法もコンビニエンスストアでの決済やクレジットカード決済、口座引き落としなど、さまざまな手段があります。詳細は役所の窓口で確認し、自分に合った方法を選ぶようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】