
1次面接の場で内定と言われました。こんなに早くて大丈夫なのでしょうか?
先日、応募した会社の1次面接を受けたところ、その場で内定が出てしまいました。後日、2次面接や最終面接があると思っていたので、驚いています。こんなに早くて大丈夫なのでしょうか?
(B・Bさん、ほかからの質問)
1次面接のみで内定が出ることもあります。
内定が出るタイミングは企業や求人によって異なりますが、応募者が求めている条件を十分に満たしている場合などには、1次面接のみで内定が出されることもあります。あなたにとっても入社したいと思える会社なのであれば、決断しても問題はないでしょう。
不安が残るようでしたら、「直属の上司となる方とお話ししたい」「職場を見学したい」「経営者の方にお会いしたい」などとお願いし、会社のことを知る機会をセッティングしてもらいましょう。あなたの入社を強く望んでいるなら、何かしら調整してもらえるはずです。そうした際の対応からも、会社の雰囲気を察することができます。
ただ、内定がすぐに出た場合、話がトントン拍子に進んだがために、労働条件の確認がなおざりになるケースがあります。試用期間の有無や長さ、社会保険の有無、給与額、勤務時間といった労働条件をしっかりと確認し、納得したうえで入社を決めるようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解