
上場企業を退職。「待遇が良い会社をなぜ辞めたのか」にはどう答える?
以前勤めていた会社で常識を超えたセクハラとパワハラ(※)があり、退職しました。ただし、以前の会社が上場企業で待遇もよかったため、転職の面接では、「待遇のよい会社をなぜ退職したのか」と必ず聞かれます。どのように答えればよいのでしょうか?
※パワーハラスメント(権力や地位を利用して、上司が部下に嫌がらせをすること)の略
(T・Oさん、ほかからの質問)
次の会社の志望動機につながる、前向きな退職理由を伝えましょう。
前の会社での出来事を正直に伝えても、企業によってはそれを悪口だと受け取って、マイナスに評価されてしまう可能性があります。ネガティブな退職理由には触れないことです。
ここでヒントになるのが、面接を受けているその会社になぜ応募しようと思ったかという志望動機です。業界に興味があった、仕事内容が面白そうだったなど、その会社を選んだ理由にからめて、「○○な業界で働きたかったので」「○○な仕事がしたかったので」などと、前向きな退職理由を考えておくとよいでしょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解