
上場企業を退職。「待遇が良い会社をなぜ辞めたのか」にはどう答える?
以前勤めていた会社で常識を超えたセクハラとパワハラ(※)があり、退職しました。ただし、以前の会社が上場企業で待遇もよかったため、転職の面接では、「待遇のよい会社をなぜ退職したのか」と必ず聞かれます。どのように答えればよいのでしょうか?
※パワーハラスメント(権力や地位を利用して、上司が部下に嫌がらせをすること)の略
(T・Oさん、ほかからの質問)
次の会社の志望動機につながる、前向きな退職理由を伝えましょう。
前の会社での出来事を正直に伝えても、企業によってはそれを悪口だと受け取って、マイナスに評価されてしまう可能性があります。ネガティブな退職理由には触れないことです。
ここでヒントになるのが、面接を受けているその会社になぜ応募しようと思ったかという志望動機です。業界に興味があった、仕事内容が面白そうだったなど、その会社を選んだ理由にからめて、「○○な業界で働きたかったので」「○○な仕事がしたかったので」などと、前向きな退職理由を考えておくとよいでしょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】