
転職の求人情報にある「前職の給与を考慮」は、前職と同等の給与が保証されるということ?
リクナビNEXTに掲載されている求人情報を読んでいると、よく「前職の給与を考慮」というフレーズを目にします。これは、前職と同等の給与が保証されるということなのでしょうか?
(M・Tさん、ほかからの質問)
あくまで「考慮」。前職と同等の給与を保証するわけではありません
転職者の給与は、現職での年収とスキル、その企業の給与テーブルという3つの観点で決まります。従って「考慮」は決して「現状維持やアップの保証」という意味ではありません。過度な期待はせず、「3つの観点を総合し、適正に判断する」という姿勢を示している、という意味合いで捉えておきましょう。
なお、同業種同職種への転職の場合は、経験者ということで前職の給与を「考慮」され、前職と同等の給与で迎える企業が多いようです。一方で、未経験の仕事に転職する際は、前職の給与が考慮されるケースはあまりないようです。
この内容は、2018/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:根本さより)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】