転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

履歴書に記載されたメールアドレスは、面接日程の通知や書類送付、採用連絡など応募先企業とのやり取りで多く利用されます。 本記事では、メールアドレス欄の基本的な書き方、ビジネスに適したアドレスの選び方、不備によるトラブルを防ぐための…
会社を辞めずに、在職中に転職活動を行う人は多くいます。その場合、履歴書の書き方で注意すべきポイントは何があるのでしょうか。 「現在に至る」の使い方や、「退職予定日」の書き方など、基本のルールを組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが…
履歴書の書式によって、印鑑を押す欄(押印欄)が用意されていることがあります。 昨今では押印欄がない履歴書が多くなっていますが、欄がなければ印鑑を押さなくても良いのでしょうか。それとも、押した方が良いのでしょうか。 履歴書の押…
職務経歴書に記載する「会社(勤務先)概要」は、会社名だけでなく、業種・規模・事業内容などを採用担当者にわかりやすく補足するための情報です。 会社規模を問わず、事業部や支店単位での職務内容は採用側にとって理解しづらいため、これらの勤…
「雇用保険」についてご存知でしょうか?失業保険のイメージが強いかもしれませんが、育児休業や介護休業中の収入の確保や大学院や専門学校に通う際の給付、早期に再就職が決まった時のお祝い金等々、「雇用」に関して幅広く給付があります。 今回は、雇用保…
    「研究領域をビジネスに活かし、社会に貢献したい」技術研究者の新たな道を切り開いた 株式会社アールストーン 小須賀 陶子氏 2017年大賞・オーディエンス賞受賞 「研究者」といえば、「雲の上の人」――そん…
株式会社アールストーン 小須賀 陶子氏 「研究者」といえば、「雲の上の人」――そんなイメージを抱いていた(株)アールストーンの小須賀陶子氏。しかし、実際には、日本の研究者たちの多くが自らの研究領域を必要とする企業がどこにあるのかわか…
株式会社エグゼクティブリンク 鈴木 大輔氏 60歳という節目に、「人生のラストチャレンジとして、自身がワクワクできるような仕事がしたい」と、大企業からの転職を希望する求職者Aさん。(株)エグゼクティブリンクの鈴木大輔氏による伴走のも…
株式会社リクルートキャリア 橋本 尚弥氏 ある求職者との出会いをきっかけに、大手機械系メーカーD社知財部について調査することになった(株)リクルートキャリアの橋本尚弥氏。調べれば調べるほど、その企業のみならず、日本の製造業全般の課題…
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 近藤 義男氏 既存のサービス展開による企業成長に限界があるとし、社内に新組織を設立しようと踏み出した世界最大級の経営コンサルティング会社。そこに、中卒20歳の男性が入社した。この出会いを創…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中