転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

履歴書や職務経歴書をメールで送付する際、パスワードをかけるべきかどうか迷う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、パスワードの必要性やかける場合の具体的な方法、メールの送り方などを、組織人事コンサルティングSeguros代表…
職務経歴書の内容がどれだけ充実していても、タイトルや日付、氏名の書き方に不備があると、第一印象を損ねてしまうことがあります。 このページでは、職務経歴書の冒頭に記載する「タイトル・日付・氏名」の基本ルールや記載例を、組織人事コンサ…
求職者の就労を支援するための公的な施策の一環に、「職業訓練」があります。 職業訓練とは、雇用保険を受給しながらスキルアップを図ることができる制度。また、雇用保険の受給対象外の求職者や、在職者に対しても公的なスキルアップの機会が設け…
「地域の発展に貢献したい」「地域の魅力を伝えたい」などの理由から、地方創生に関わりたいと考える方は少なくありません。 今回は、「地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?」というご相談に、組織人事コンサルティングSeguros…
複数の国を横断してビジネス経験を積みたい人のために、グローバル企業への転職や、グローバルな仕事をしやすい職種を紹介。 求人の探し方や転職活動の注意点、転職後のギャップと乗り越え方などを、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説しま…
秘書の経験を活かして転職する事例にはどのようなものがあるのでしょう。 秘書で培われたスキルを強みとしてアピールするポイントや、転職を実現する方法について、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。 [template …
業界・職種を変える転職の一例として、あまり知られていないのが自衛隊からの転職事例です。 自衛官が転職をする際には、どんな選択肢があるのでしょう。組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に聞きました。 [template id="2…
即戦力として活躍できるか不安な人に、いきいき働くための4つの鍵と6つの具体策を紹介します。 また、成果を出さないといけない時期の目安や、求められる仕事のレベルなど、企業の中途採用で入社する社員への期待値を組織人事コンサルタントの粟…
向上心がない職場で、新しい挑戦をせず、言われたことしかやらない日々に、自分のスキルや将来が不安になっている相談者。 向上心がない人たちと働き続けるリスクやデメリット、転職をする時の注意点を組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説し…
転職を検討している第二新卒のYさん。ポテンシャルを重視される第二新卒の面接でチェックされることの多い「地頭の良さ」は、どこで判断されているのか知りたい…との相談がありました。 地頭の判断材料は何なのか、どのようにアピールすればいい…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中