40代女性におすすめの転職活動時の服装とは?
マネージャーポジションでの転職など、キャリアを重ねて動くケースが多い40代。服装という非言語のメッセージを、自分なりにどう設計し、スキルや実績とともにアピールできるかが大切です。
今回は、40代女性におすすめの転職活動時の服装を、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹さん。
多くの経営者、政治家、コンサルタントなどのパーソナルブランディング、イメージアドバイスを行っている木暮桂子さんに伺いました。
【人事コンサルタントが解説】40代女性が気をつけたい、服装の基本マナー
年代にかかわらず、ビジネスシーンで大切にしたいのは「清潔感」だと粟野さんは話します。
「40代はキャリアが長い分、アピールできるスキルや実績が比較的豊富にあります。
内面がきちんとしていればいるほど、服装の汚れやヨレ、身体に合ってないサイズ感などをギャップに感じ、目がいきがちです。袖の長さ、スカートやパンツ丈が明らかに長かったり短かったりすると、だらしない印象や、軽率な印象につながってしまい、とてももったいない。サイズの合ったスーツやジャケットを揃えるようにしましょう。
また、過度に華やかなアクセサリーやメイク、派手なブランドバッグ、高すぎるピンヒールなども、面接担当者によっては、気になる人もいるでしょう。特に、転職先で、普段からお客様に接する仕事に就くのであれば、『当社のお客様についてよく調べていないのでは』と不安に思わせる可能性があります。
転職活動でアピールすべきは、これまでの業務経験や実績などの内面。外見の華やかさなどで個性を主張する必要はないと考えるべきです」
【印象コントロールのプロが教える】40代のスーツは「素材」が重要
アドバイザー
株式会社ディグニータ 代表取締役
木暮桂子さん
シンガポール航空にて、フライトアテンダントとしてシンガポールに駐在。その後帰国し、株式会社グロービスの創業期から現在のグロービス経営大学の立ち上げに関わる。その後、独立。経営者、政治家等をクライアントにした外見力強化のコンサルティング、スピーチトレーニング、企業向け研修などを手がける。これまで1000名以上の見た目を変え、外見力強化を実施、依頼が後を絶たない。著書に「ビジネスという勝負の場は一瞬、しかも服で決まる」「印象はしゃべらなくても操作できる」がある。
年齢的な違和感を与えないことも服装選びのポイントの一つだと、木暮さんは話します。
「年齢を重ねるほど、こだわりたいのは服の質感です。
20代のころに購入した手頃な価格のスーツやインナーは、40代で着るととたんに安っぽく見えてしまうことがあります。転職活動のために何着もスーツを揃える必要はありませんが、新たに購入するなら、生地の触り心地がいいもの、ヨレないしっかりした質の素材のものを選ぶことをおすすめします。
年齢相応の経験やスキルをアピールする際に、服装から出るメッセージと一致しているかを意識して服装を選びましょう」
40代女性の転職活動コーディネート例
想定するのは、「普段はオフィスカジュアルを着こなすマネジメント層で、同じポジションでの転職を考える40代」。木暮さんにコーディネートのアドバイスをいただきました。
意思の強さ、仕事ができる印象を与えたい場合
「基本は、紺かグレーの無地の襟付きのスーツがおすすめです。ただ、より強くシャープな印象を与えたい場合は、ピンストライプのスーツを選ぶのも一つ。
パンツスーツを選ぶと、さらにパリッと強い印象になります。インナーは素材のいいカットソーなどを選び、幼い印象を与える白いシャツは避けましょう。
ストッキングは肌に近いナチュラルな色を。黒いストッキングは冠婚葬祭で着るものなので、ビジネスシーンには不向きです」
協調的なやわらかいマネジメントスタイルをアピールしたい場合
「オーソドックスに、紺のジャケットに暖色系のインナー、明るいベージュのスカートというコーディネートもありますが、よりやわらかく、穏やかな印象を与えたいのでしたら、ベージュのスーツを選んでもいいでしょう。
40代はキャリアも幅広く、服装の自由度も高まるので、襟のないジャケットで洗練された印象を与えるなど、セルフブランディングを楽しんでみてはいかがでしょうか」
服装は「非言語のメッセージを発信するもの」だと木暮さんは話します。
「人から見られることが多いマネジメント層はとくに、自分が相手にどんな印象を与えたいかを考えたうえで、服装選びをすることが大切です。
具体的にどんな形容詞で、自分を評価されたいのか。『信頼できる』『親近感がある』『堂々としている』『協調性がある』など、細かく言語化して、その形容詞に合った服は何かという視点で選べるといいでしょう」
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】