転職Q&A 職務経歴書・履歴書を用意する編 一覧に戻る 家庭の事情で大学を中退しました。転職の際、学歴欄にはどう書けばよいでしょうか? (K・Sさん、ほかからの質問) 「平成●年●月 ●●大学●●学部 家庭の事情により中途退学」と書きましょう。 一般的に中途退学をした場合には「学歴」とはならないのですが、「学歴」欄に明記し面接で理由を伝えるとよいでしょう。 詳しい学歴欄の書き方はこちら 履歴書の学歴欄の書き方 この内容は、2010/10/13時点での情報です。 (文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子) ※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。 8,568通り、あなたはどのタイプ? グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。 診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ? グッドポイント診断 リクナビNEXTで応募書類を自動作成 履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。 ◆新機能◆・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成 リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。 作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料) すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ 転職ノウハウはまずここからチェック履歴書 履歴書テンプレート 履歴書の書き方 職務経歴書 職歴書テンプレート 職務経歴書の書き方 自己分析 強み診断(無料) 適職診断(無料) 志望動機 志望動機の書き方 異業種の志望動機 事務職の志望動機 自己PR 自己PRの書き方 異業種の自己PR 転職の流れ 転職活動の流れ・期間 よくあるQ&A 転職サイトは無料? 現職にバレない? お役立ち お役立ちツール一覧 アドバイザーに相談する 関連Q&A 今まで家業を手伝っていました。履歴書にはどう書けばよいでしょうか? 書類準備 職務経歴書と履歴書の「職歴」欄の違いがわかりません。 書類準備 未経験の業界に転職希望です。応募書類の書き方のコツを教えてください。 書類準備 こちらの記事も読まれています 中途採用の書類選考で見られるポイントと通過率 書類選考とは?期間や通過確率・書き方など転職成功のポイントを解説 履歴書の退職理由の書き方は? 学ぶ姿勢をアピールしたい場合の自己PR例文と言い換え例 【例文付】転職活動で必要なビジネスメールの書き方とマナー 履歴書の空白期間(ブランク)の書き方|代表的な8つの離職理由ごとの例文 個人事業主・フリーランス・自営業をしていた場合の履歴書の書き方と例文、注意点 【指導・育成力の自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でアピールするポイント 新着記事2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント2025年8月22日転職活動によくある15の誤解2025年8月22日面接で受け身だと思われないようにする方法【転職相談室】新着記事一覧を見る キーワードから記事を探す 履歴書志望動機第二新卒職務経歴書自己PR面接マナー イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します 申込締切日が近いイベント・セミナー イベント情報を更新中 現在、イベント情報はありません。 申込締切日・イベントの詳細については各イベントページをご確認ください。 転職成功ノウハウ トップに戻る 転職Q&A トップに戻る