
2年間冬のボーナスが出なかったので転職したいのですが、退職理由はどうすれば?
2年連続で冬のボーナスが支給されませんでした。企業の将来性に不安を感じるので転職を考えているのですが、退職理由として正直に伝えていいですか?
(S・Fさん、ほかからの質問)
退職理由ではなく、条件のひとつとして説明するのがよいでしょう。
退職理由を単に「ボーナスが出ないため」とするのは、仕事への意欲より、金銭的なことに興味を持っていると受け止められ、マイナスの印象を与えます。避けたほうがよいでしょう。
ボーナスの支給は会社にとってデリケートな問題です。その年の経営状況によっては支給しない会社も多くあるため、ボーナスの話題には注意が必要です。生活面でボーナスが毎年支給されることが必要なら、退職理由としてではなく、労働条件のひとつとしてボーナスの話を切り出すのがよいでしょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解