
応募後、レジュメの内容に誤りがあったことに気づきました。再送してもよい?
応募先に送信したレジュメに、誤字が2カ所あることに気付きました。訂正して再送したいのですが、構わないでしょうか?
(S・Kさん、ほかからの質問)
基本的には再送信しないのがマナーです。
再送するとあなたからのレジュメが2通届くことになり、古いレジュメを破棄して新しいものに差し替えるという手間を、採用担当者にかけてしまうことになります。誤字、脱字のレベルの誤りの場合は、再送信は控えましょう。そのほかの誤りの場合も、基本的には再送信しないのがマナーです。なお、レジュメに誤字があるのは大きなマイナスです。今後は、送信前に念入りにチェックすることを心がけてください。
一度送信したレジュメは、訂正したり取り消したりすることはできないものと考えて、慎重に作成することが必要です。誤字脱字だけでなく、職歴は最新のものになっているか、自己PR文は他社に書いたものがそのまま残っていないかなどをよく確認したうえで、送信するようにしましょう。
ただし、連絡先の電話番号を間違えたなどの場合は、選考の事務手続きに支障をきたしますので、すみやかに訂正の連絡を入れるようにしてください。その際は、「応募」ではなく「問い合わせ」として連絡しましょう。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月31日キャリアプランがない人のための作り方7選
- 2025年7月31日キャリアプランとは|作成方法・フレームワーク・具体例・面接での答え方
- 2025年7月29日「違う仕事がしたい」という転職理由はどう伝える?例文やポイントを解説
- 2025年7月29日異業種に転職は難しい?業界未経験でも転職を実現する方法
- 2025年7月29日異業種転職の自己PRのポイントと作成方法・例文を紹介
- 2025年7月28日転職について考えすぎてしまいなかなか進みません【転職相談室】
- 2025年7月28日「仕事が速い」とよく言われます。転職活動でアピールにつながりますか【転職相談室】
- 2025年7月28日面接で構えすぎてしまう人のための事前準備と対処法