転職活動で「自分らしさ」に迷ったら…あなたの隠れた魅力とは?
「今の仕事は嫌いじゃないけど、これからもずっと働けるのかな…」
「業務にやりがいを見いだせない。夢中になれるシゴトを見つけたい!」
「後輩が増えたけど、自分らしく振舞うにはどうしたらいいのかな?」
――多くの人は、担当業務の成果や職場の人とのコミュニケーション、将来の展望など、様々な課題と向き合いながら日々仕事を続けています。課題に向き合った時に、なかなか解決の糸口がつかめない時、また、漠然としたキャリアの悩みを抱えてしまった時は、一度【自己分析】まで立ち返ってみて、「自分らしさ」とは何か?を改めて考えてみてもいいかもしれません。
なぜ、「自己分析」まで立ち返る必要があるのか?
それは、今一度あなたの「得意としていること」「興味を持っていること」「望んでいること」を明らかにすることで、あなたがどんなことに自信を持って仕事を進めればいいのか、優先順位付けをすることができるからです。客観的に自分を知っておくことにデメリットはありません。客観的な「自己分析」と正しい「自己理解」は、自分を強くし成長させるキーワードなのです。
人にはそれぞれの得意分野―強み―を持っている
仕事と向き合う時に、人の志向によってそれぞれ得意分野があります。リクルートでは、これまで培ってきた教育研修や採用のノウハウを活かして「仕事の強み」を18種類に分類しました。その18種類の強みとは、全体を見渡すことができるバランス力や、高い目標に向かってチャレンジする挑戦心、様々な人とオープンに付き合うことができる社交性など、どれも心強く思える能力ばかりです。
親密性(じっくりつきあう)
現実志向 (実現可能性にこだわる) 慎重性 (掘り下げて考える) 冷静沈着 (いつもクール) 自己信頼 (信じた道を突き進む) 俊敏性(スピード第一) 受容力 (広く受け入れる) バランス (全体を考える) 継続力(決めたらとことん) |
社交性 (360°オープン)
挑戦心 (高い目標もクリア) 悠然 (ゆったり構える) 高揚性 (ノリがよい) 感受性(場の雰囲気を感じ取る) 柔軟性 (あれこれトライ) 自立 (常に主体的) 独創性(オリジナリティあふれる) 決断力 (迷わず決める) |
この18種類のうち、あなたにぴったりの5つの強みを診断できるのが、リクルートが開発した「グッドポイント診断」という自己分析ツール。200以上の質問項目に応えているうちに、あなたの強みが明らかになるのです。
意外な「強み」が見つかることも…あなたの魅力を探し出そう!
「グッドポイント診断」で導き出された診断結果には、イメージ通りだったもの、なかには「意外!」と思える結果も出てくるかもしれません。もしも結果がイメージ通りだったとしたら、よりあなたの得意分野を伸ばせるようなチャレンジを自信を持って取り組んでみましょう。もしもあなたが「意外!」だと驚くような結果が出た場合には、分析結果の説明文をよく読んで、仕事への姿勢やキャリアチェンジや参考にしてみては?新しい発見や気づきが生まれるかもしれません!
新しい発見が、あなたの成長につながります。
もちろん、診断は無料です!あなたのキャリアに新しい発見が生まれますように。
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】