面接で応募企業をかけもちしているか聞かれたらどうする?
転職活動の際に、複数の会社に応募することって、実際にはよくあること。とはいえ、応募した会社の面接で「ほかにもかけもちで応募している」と正直に言ってしまうと相手の気分を害するような気も…。実際のところはどうなのでしょうか?
Aさんは、同時期に同業界の3社(A社、B社、C社)に応募。その中のC社の面接で「ウチ以外に応募はしていますか?」と聞かれました。ちなみに、第一志望はC社ではなくB社。
さて、ここはどのように答えるのが適切でしょうか?
【正解は?】
- かけもち応募はマナー違反。言わない方がいい
- 聞かれたら正直にかけもちしていることを伝える
- 聞かれる前に自分からC社は第二志望だと伝える
答え:2) 聞かれたら正直にかけもちしていることを伝える
応募者が複数の企業に応募することは会社側も理解しています。「他社への応募」について質問する理由は、ほとんどの場合、応募者の志向性を知りたいから。かけもち応募者を避けるためではありません。ただし、「おたくの会社は滑り止めだ」というようなことをストレートに言われたら、誰でも気分が良くないのは当然のこと。そのあたりに配慮した言い方を考えるようにしましょう。
かけもちで応募することは、あえて自分から言うことではないけれども、ウソをついてまで隠すことではありません。「聞かれたら正直にかけもちしていることは言う」ようにするのがいいでしょう。
WRITING:伊藤敬太郎、リクナビNEXT編集部
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】