転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

5年間のアルバイト経験と、その後6年間のブランク。何度も重ねた面談で可能性を見出し、正社員プログラマーへ挑戦。
“GOOD AGENT AWARD 2020”特別賞

株式会社MAP 金子拓矢氏

人材紹介業で最も難易度が高いのが、無就業者人材のご紹介かもしれない。就業のチャンスが数少ないことは確かだ。しかし、無就業でスキルや経験はなくても、コンサルタントが候補者の強みや可能性を信じて取り組めば、正社員転職という道も開くことができる。人はいつでもチャレンジできるのだ、とわかる事例である。

スキルや経験はなくても何かしら強みや可能性がある

金子氏は、Qさんとの5回の面談の間、決して悲観的にはならなかったという。「転職候補者の方々と向き合うときは、日常のささいなことなども詳しく伺って、強みや可能性を見出すように心がけています。たとえ無就業でスキルや経験はなくても、何かしら強みや可能性があるものだからです」(金子氏)。

20代・30代の転職エージェント・MAPは、働くことに踏み出したい方々を支援する「地域若者サポートステーション(サポステ)」と連携して、若手無就業者の転職支援を積極的に行っている。マンガ家を志して6年間無就業だったQさんも、その1人だ。

Qさんの場合は、初回面談で、描いていたマンガのストーリーを伺ったことがマッチングのヒントの1つになった、と金子氏は語る。「Qさんのマンガには、周囲を支える主人公が描かれていました。さらに深掘りして伺っていくと、Qさん自身、誰かをサポートしたいという気持ちが強いことが明らかになってきました」(金子氏)。また、Qさんのライフチャートを書いていただき、過去の嬉しかったこと、悲しかったこと、ストレスを感じたことなども詳しく教えてもらった。「私が特に注目するのは、やりたくないことです。やりたいことはよくわからなくても、やりたくないことは明確なケースが多いからです。やりたくないことをはっきりさせながら、どのような仕事を目指すかを話し合い、未来を描いていくことも大切なプロセスです」(金子氏)。

たった3分、あなたの適職は?

かんたん適職診断

カスタマーサポート職は誰かを支えたいQさんに合っている

初回面談の後、金子氏がQさんにご紹介したのは、R社のカスタマーサポート職だった。「R社が夜勤対応で機器プログラムの修正を行うカスタマーサポートを急募しており、採用が難航していました。誰かを支えたいQさんに合っていると感じ、ご紹介を決めました。仕事紹介の際には、Qさんの『覚悟感』の醸成を促しました。なぜなら、就業はあくまでもスタートであり、ゴールではないからです。本人が覚悟とモチベーションを持って、長く働きつづけ、自らキャリアを築いていくことが最も大切なのです」(金子氏)。

ただ書類を送るだけでは面接に至らないと感じた金子氏は、R社に直接伺って、Qさんの真面目な人柄や無就業の背景を直接伝え、面接OKの返事を得た。「初回面談で得た印象やエピソードのほか、サポステの集中訓練プログラムを無遅刻無欠勤で終えたこと、サポステなどで習得したPCスキル、無就業以前のコンビニアルバイト経験などもしっかりとお伝えして、就業に前向きでモチベーションが高く、ブランクが長くても就業に問題ないことをアピールしました」(金子氏)。

また面接前には、4回の面接対策面談を実施した。「数少ないチャンスを無駄にしないため、念を入れて準備しました。特にQさんは面接に慣れていませんでしたから、強みややりたいことの言語化、自己分析やキャリアストーリーの伝え方、面接前の不安払拭など、準備すべきことは数多くあったのです」(金子氏)。2人の工夫と努力の結果、初回面接から1カ月後に嬉しい内定が出た。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

Qさんはいまプログラマーにステップアップしようとしている

入社後、Qさんはカスタマーサポートからテクニカルサポートに変わり、さらに現在は自ら社内で手を挙げて、プログラマーにステップアップしようとしているという。お客様やR社の評価も高いそうだ。「Qさんを見ていると、自分の強みを知り、価値観を明確にした上での決断はなかなか揺るがないのだ、とよくわかります。Qさんがプログラマーを目指すようになるとは、まったく想像がつきませんでした。やりがいを感じながら前に進んでいる姿を思い浮かべると、本当に嬉しくなります」(金子氏)。

金子氏は、今後もQさんのような方を応援していきたいと語る。「誰にも強みと可能性があり、いつでもチャレンジできるのです。過去にとらわれず、前を向いて進み、自分の仕事に対して誇りを持てる世の中にしていきたいと思っています。

 

転職者・企業へのメッセージ

【転職者の方へ】

長いブランクがあっても無就業でも、決して諦めないでください。相談に乗ります。可能性や強みを見出し、就業につなげていきましょう。

【企業様へ】

無就業やブランクの長い若手人材は、実は可能性に満ち溢れています。彼らの未来に注目していただける企業を求めています。

 

【プロフィール】

株式会社MAP 金子拓矢氏

新卒でMAPへ入社。現在はミドルレイヤーの採用支援をメインに、法人営業担当とキャリアアドバイザーを兼任。得意領域は建設業界・医療業界。また、商社・メーカー企業への採用支援も担当している。

 

特別賞受賞者

“GOOD AGENT AWARD 2020” 特別賞受賞者>

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職エージェント活用ガイド > 5年間のアルバイト経験と、その後6年間のブランク。何度も重ねた面談で可能性を見出し、正社員プログラマーへ挑戦。
“GOOD AGENT AWARD 2020”特別賞

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中