25歳男性、金融業界で働き続けたいけど成果を評価してくれる会社に転職したい【転職相談室】
社会人になって3年が経ち、少しずつ仕事もわかるようになってきた。
そんな中今後のキャリアに対して意識が向く機会もでき「このまま会社に居続けていいのかな…?」と悩む25歳男性からのお悩みについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏にお答えいただきました。
目次
地元の銀行に就職したが、年功序列の体質が合わないので、成果を評価してくれる会社に転職したい(Aさん/地銀・法人営業/25歳/男性)
都内の大学の経済学部を卒業し、地元に戻って銀行に入行し3年が経ちます。希望していた金融業界ですが、社内決裁に時間がかかるなど、非効率な仕事の仕方が慣習となっており、社風が肌に合いません。
評価制度についても明確ではなく、年功序列で、一定の年齢になればあまり仕事をしていないと思う人でも、優秀な若手の先輩よりもらっているという状態だったりします。
金融の仕事には魅力を感じていて、これからもこの業界で働き続けたいと思っておりますが、もう少しスピード感があり、フレキシブルで、実績できちんと評価されるような会社にいきたいなと感じます。

「金融業界で仕事をしたい」背景を紐解き、キャリアの選択肢を広げる



例えばコンサルティングファームは企業の抱える経営課題を解決していくことが仕事です。あなたが関わる仕事が企業の経営課題を解決することにつながることでしょう。おそらく今現場で見聞きしている顧客の抱える課題やそれらへの提供してきた解決策も、知見として活かせる可能性も出てくるでしょう。
会社によって社風や評価制度は異なりますが、コンサルタントという仕事柄、業務フローの改善は常に求められますので、社内決裁に時間がかかるといった今抱えているような仕事の仕方に対する違和感は、軽減されると予想されます。
また、コンサルティングファームにも、大手企業をメインクライアントにしている会社、中小企業をメインクライアントにしている会社、会計に比重を置いている会社、ITコンサルティングに特化している会社、M&Aに特化している会社など、様々なタイプがあります。
中小企業支援を主体に考えているのでしたら、中小企業向けコンサルティングファームを中心に、転職を考えると志向に合いそうですがいかがでしょうか。
コンサルティングファームもクライアント規模や専門によって分かれているのですね。中小企業向けのコンサルティングファームに興味が出てきました。挑戦してみたいと思います。
新卒の時は、コンサルという仕事が具体的に理解できておらず活躍のイメージが持てませんでしたが、現職で顧客である経営者と折衝する中で、経営や事業の改革・改善へ貢献することに関して、具体的なイメージが持てるようになったと思います。


他には、フィンテック(Finance+Technology)という言葉で表されるような金融系のWebベンチャー企業が増えています。インターネットのみで取引するネット銀行やクラウド上で会計・決済サービスを扱う企業、クラウドファンディングの企業など、IT技術を使ったベンチャー企業で、新たな経済インフラを作っています。
クラウドを使った金融サービスはWeb上でスピーディにお金を動かし、手間なくデータを集計できるので、従業員数の少ないスタートアップ企業や、中小企業にとってニーズが高く、彼らの事業の成長を効果的にサポートすることにつながります。おそらくあなたの志向にも合うのではないかと思います。
また、そういったIT系ベンチャー企業はフレキシブルで、スピード感のあるスタイルで仕事に取り組む企業が多く見られるので、社風もあなたにフィットする可能性が高そうです。



職務経歴書には、今までの経験で活かせるものがあれば書く





まだ社会人3年目の人については、職務内容として何をやってきたかというよりも、どのようなスタンスで仕事に向き合ってきて、今後どんな成長をしていくのかを企業側は見ています。もちろん、財務諸表が読めるなどの銀行マンとしての基礎スキルは踏まえて、自分が工夫してきたことや周りから評価されたことなどを書き表すようにしてみると、あなたのポテンシャルが見えてくる職務経歴書になるのではないでしょうか。
是非頑張ってください!
WRITER:衣笠可奈子 EDIT:リクナビNEXT編集部 ILLUST:二村大輔
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】