
公務員試験の勉強をしていたため、現在は離職中。自己アピールはどう伝えればいい?
二年間公務員試験の勉強をしていたため、現在離職中です。試験が不合格だったため、心機一転、転職活動を始めたいのですが、面接での自己アピールはどう伝えればよいでしょうか?
(F・Tさん、ほかからの質問)
離職中に自分がしてきたことをアピールしましょう。
公務員試験に関しては、不合格だったという結果よりも、過程や身についた知識などについてアピールしましょう。例えば、「期限を定めて計画を立てて勉強を進めていた」というように、どのような姿勢で勉強に取り組んでいたかを伝えるのは効果的です。
また、離職以前の仕事については、アルバイトのみの経験でも、アピール材料になるため伝えておくべきです。
ただし、公務員試験に関するアピールに終始すると、企業側に、「公務員試験が不合格だったからしかたなく転職するのではないか」という印象を持たれる可能性があります。目指していた公務員の職務内容から、今回の応募先企業や職種との共通するポイントに話を進めていきましょう。そして、最後に応募先職種への意欲を伝えるのがオススメです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】