転職先を上司に言ってしまったのですが大丈夫でしょうか?【転職相談室】
転職活動のうち、退職交渉は想定以上に時間や心理的負担がかかるケースも多いようです。安易に考えていたら、思わぬ事態になってしまうことも…。
今回は、上司に「転職先を言ってしまった」というご相談にお答えします。
転職先を上司に言ってしまったのですが大丈夫でしょうか?(Nさん/営業職/27歳)
「家業を継ぐために退職します」と上司に伝えて円満退職しようとしていたのですが、飲み会の席でうっかり転職先の社名を言ってしまいました。
転職先は家業などではなく、友人から誘われた別業界のスタートアップ企業です。現在勤めているのは中堅の素材メーカーで、特定分野のシェアを持っており地味ですが安定しています。残業もほとんどない安定企業からスタートアップへの転職なので、上司に心配されると思い、つい嘘をついてしまいました。
それからというもの、上司と気まずい雰囲気になっているのですが、転職先を知られたことで強く引き留められる、退職が取り消されるなどのトラブルが発生することはあるのでしょうか?

退職決定後なら、転職先を言ってしまっても取り消されることはない



なお、退職交渉中でまだ退職が確定していない段階では、引き留められて転職しないケースもありますが、ご相談者の上司のように転職先のリスクを懸念して、親切心から引き留めるケースもあれば、自身の評価が下がることを恐れて退職を引き留めるケース、人手不足で少しでも在籍期間を延ばしたいケースなど、その背景は様々です。
まず、どのような意図や背景があって引き留められているかを把握し、しっかりと検討することをお勧めします。
迷いが生じたときは「転職理由」に立ち返ろう

また、20代のうちは、少しくらい忙しくてもいいので、ダイナミックな営業をしたいという思いもあります。以前から、新規獲得や顧客に合わせてカスタマイズできる商材にも興味がありました。
確かに、転職先はまだ社員が10名ちょっとのスタートアップなので、経営は不安定かもしれません。でも、自分たちが事業を作り上げる喜びや成長感など、得難い経験もできるのではないかと思っています。


上司に転職先を言ってしまった事実をいまさら取り消すことはできません。気まずいかもしれませんが、気持ちを切り替えて、これまでお世話になった職場や取引先に対してしっかりと引き継ぎや挨拶を行い、わだかまりを残さないようにしておきましょう。
こちらの記事も読まれています
-
履歴書テンプレート8種無料ダウンロード|Word、Excel、PDF
-
履歴書の書き方完全ガイド|見本・記入例・テンプレート付きで徹底解説
-
職務経歴書の書き方完全ガイド|見本と職種別例文サンプル集(110種)
-
転職活動で給与明細の提出を求められたのですが、なぜでしょうか?【転職相談室】
-
今の職場は居心地が良いけど、将来が不安。転職するか迷います【転職相談室】
-
同じ企業の求人に二重応募したのですが、問題ないでしょうか?【転職相談室】
-
前職での仕事ぶりを応募先企業に調査されることはありますか?【転職相談室】
-
求人が多すぎて決められません。自分に合いそうな求人を見つける方法を教えてください【転職相談室】
新着記事
- 2025年7月22日将来のビジョンとは|作成方法・例文・答え方・転職活動への活かし方
- 2025年7月22日カジュアル面談でも志望動機は必要?適切な伝え方例・NG例
- 2025年7月22日職務経歴書「実績」の書き方【職種別記載例つき】
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】