
入社日を延期したいのですが、どうすればよいでしょうか?
(S・Hさん、ほかからの質問)
理由を伝えた上で入社日の変更をお願いしてください。
入社日の変更は、できるだけ早めに伝えましょう。例えば引き継ぎが理由の場合、「●月●日から御社で勤務するお話をいただいておりましたが、現職の業務を後任に引き継ぐスケジュールを考えると難しい状況です。できましたら●月●日からに変更をお願いしたいのですが、いかがでしょうか」と伝えましょう。内定が出たということは企業も必要とした人材ということですから、こちらの都合をはっきり、丁寧に伝えることです。ただし、企業側も入社予定日に合わせて準備しているため、お願いするタイミングや延期する期間によっては受け入れられない可能性もありますのでご注意ください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?