面接終了後、結果連絡まで1週間以上かかるのはなぜ?
面接終了後担当者の方から、「結果は1週間から10日でご連絡いたします」と言われました。1週間から10日はちょっと長い気がするのですが、なぜこんなに時間がかかるのでしょうか?
(M・Rさん、ほかからの質問)
以下のような事情があるからです。
企業によっても多少異なりますが、面接後の選考にかかる時間はだいたい1週間~2週間です。それだけの時間を必要とするのは、
・実際に面接をした各採用担当者のほとんどは、通常の業務をしながら選考を進めている
・上層部から人事までといった複数の部署で意見をとりまとめ、審議を行っている
といった事情があるからです。
特に最終選考では、選考に残ったほかの応募者の動向(辞退されるかどうか)も関係してくるため、選考に時間がかかることが多いようです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日製造業・工場勤務の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















