転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 監修 粟野友樹

"監修 粟野友樹"の記事一覧

ノートパソコンでレジュメを作成する様子
職務経歴書の冒頭にある「職務要約」や「職務概要」は、これまでの経歴を数行にまとめて伝える重要なパートです。 しかし「何を書けばいいのかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では、採用担当者に“会ってみたい…
手帳とペンを手に持つ女性
多くのビジネスパーソンが思う「やりがいがある仕事がしたい!」。しかし、自分にとってやりがいがある仕事とはどんなものかわからない……という声も聞こえてきます。 今回は「やりがいを見つけたい」という20代女性からのご相談に、組織人事コンサルティ…
荷物の整理をするビジネスマン
「仕事を辞めると決意し、これから転職活動を始めようと思っている」「応募先の企業から内定を得られそう。退職の準備を始めたい」という皆さんに、仕事を辞めるときに押さえておくべきことをお伝えします。 退職に向けてのスケジュールの立て方、退職意思の…
PCを使う女性
マネジメントをする立場になると、今までと求められる役割が変わってきます。 部下のミスで怒られることが多く、仕事が辛いので転職をしたいというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答…
面接中の様子
人前で話すのが苦手、緊張して言葉が出なくなってしまうなど、面接に苦手意識を持つ方は少なくありません。 面接で上手くコミュニケーションを取るためにはどんな点に気をつけるべきか…。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんにアドバイスいただき…
面接中の様子
「面接の短い時間の中ですべて伝え切りたい――。」そう意気込むあまり、志望動機や転職理由が長くなってしまうこともあるでしょう。 相手にわかりやすく端的に伝えるには何を意識するといいのか。組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが答えます。 …
書類に記入する様子
履歴書や職務経歴書に志望動機を書く際は、限られた文量で簡潔にまとめる必要があります。 企業側に伝わりやすい書き出し方、締めくくりの文章にはどんなポイントがあるのか、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、さまざまな職種の例文とあわせて解説し…
書類とペン
企業にとってわかりやすく、納得度の高い志望動機とはどのようなものなのでしょう。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、職種別の例文を紐解きながら、志望動機の整理の仕方、書き方や伝え方のポイントを解説します。 [template id…
長い面接
何度か面接を経験すると、あっさり短時間で終わる場合や、予想以上に長くなる場合があります。面接の長さは、合否に関係があるのでしょうか? 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんに聞きました。 [template id="21672"] 基…
飲み物を片手に書類を見る女性
スピーディーな転職活動に欠かせないスケジュール管理のポイントや、1ヶ月で転職(内定)を決めるための具体的なコツを、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。 転職の背景や事情は人それぞれです。会社都合の退職や、経済的な事情な…
転職活動では、面接日程のやり取りや企業への質問、相談など、応募企業とのメールでのやりとりが発生します。 その際のポイントや注意点を、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんに聞きました。 [template id="21672"] 採用…
チェックボックスにマークするペン先
転職で後悔しないために確認すべき労働条件(仕事内容、賃金、労働時間、就業場所)と企業特性(仕事の進め方、評価のされ方、文化、将来性)を解説。 労働条件通知書の内容や条件交渉のやり方も含めて、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に、内…
考え込むビジネスマン
求人に応募する際は、しっかりと募集内容を読んで理解してから応募するのが望ましいものの、仕事と両立して転職活動をしていると、情報収集や分析に時間をかけられないこともあるようです。 今回は、「気になったらとりあえず応募してみるでも大丈…
女性の面接シーン
最終面接で手ごたえを感じた場合は、ほぼ合格と言えるのでしょうか。 今回は、「転職の最終面接まで進めば『ほぼ合格』と考えていいのでしょうか?」というご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。 [templa…
PCを持って会議をする女性
転職で「コミュニケーション能力」を自己PRにする場合は、「コミュニケーション」の意味する範囲が広いので、使い方に注意が必要です。 では、転職活動の自己PRでコミュニケーション能力をアピールしたいときは、どのような伝え方をすべきなの…
英語で会議をするビジネスマン
外資系企業への転職を考えている皆さんに、外資系企業と日系企業の違い、企業選びや選考対策のポイントについて、Segurosの粟野友樹氏がアドバイスします。 [template id="21672"] 外資系企業の特徴とは まずは外資系企業…
スマートフォンで電話をかけるビジネスマン
「ネームバリューのある企業に転職したい」と考える人は多いようです。今回は20代男性からの相談事例を通じて、ネームバリューのある企業への転職を目指す際に考えるべきポイント、選考対策などをお伝えします。 アドバイスするのは、組織人事コンサルティ…
マスクを着ける女性
コロナ禍でオンライン面接が増える中、対面形式でのマスクの着用について気になるという方もいらっしゃるかと思います。 「面接でマスクを着けていても良い?」「マスクの色のチョイスは?」「マスク着用時の注意点は?」など、よくある疑問について、組織人…
アラーム時計と女性の手元の写真
仕事や子育て、介護などに追われながらの転職活動は時間との戦いです。 限られた時間を使って効率的に動き、納得感のある転職活動を終えるには、どんな工夫が必要なのでしょう。 スキマ時間の活用ポイントを組織人事コンサルタントの粟野友樹さんに伺…
スーツを着た女性の後ろ姿
社員全員がフルリモート体制、上下関係の垣根がないフラットな組織、社内副業システムのある会社等、ユニークな企業と言っても取り組みは実に様々。 いくつかの事例と企業選びのポイントを組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏にお答えいただ…