【応募先選びから退職まで】5分でわかる!転職活動の流れ
転職したいけど、何から始めればいいのか皆目見当がつかない。そんな人も多いのではないでしょうか。ここでは、応募先の情報収集から円満退職するまでの流れを簡単に説明していきます。まずは全体像を把握して、転職成功のイメージをつかみましょう。
STEP1 情報収集を始める
<この時期にやること>
- 転職したい「理由」を考える。
- 希望条件を出し、優先順位をつける。
- 転職スケジュールをたててみる。
- 「リクナビNEXT」に登録し、求人を見る。
- 「リクナビNEXTスカウト」に登録し、より多くの情報を入手する。
- 応募先を選定する。
<編集部からのアドバイス>
やりたい仕事が浮かばないときは、「キャリアの棚卸し」をしてみるといい。「これまで仕事をしていて、どういうときに喜びを感じたか」を考えてみると、適職が浮かびやすい。また、求人広告をランダムに見て、「気になった用語」や「ピンときた言葉」を書き出してみるのも、モチベーション探しに有効な手段だ。
STEP2 応募書類を作成する
<この時期にやること>
- 職務経歴書を作成する。
- 履歴書を作成する。
- 履歴書に添付するための写真を用意する。
- 応募した会社の資料を保存しておく。
<編集部からのアドバイス>
職務経歴書を作成する前に、「キャリアの棚卸し」をし、「自分ができること」(アピール材料)をすべて書き出してみるといい。職務経歴書は、志望職種に役立つスキルを優先的に記入するようにし、長くともA4の用紙2枚に収めること。また、応募先が複数になると、どの企業にどんな内容で応募したのかわからなくなることもある。面接まで応募書類を取っておくのがオススメ。
STEP3 面接を受ける
<この時期にやること>
- ホームページなど応募先の情報をチェックする。
- 自己PRポイントを整理する。
- 志望動機をまとめる。
- 退職理由を考える。
- 身だしなみを整える。
- 面接のマナーを確認しておく。
<編集部からのアドバイス>
いつ面接に呼ばれてもいいように、時間のあるときに身だしなみを整えておくといい。面接で、志望動機、退職理由は必ず聞かれる質問だが、ネガティブな表現にならないように注意。面接の前日に応募先の企業ホームページを見て最新情報をチェックしておくこと。
STEP4 円満退職し、新しい会社へ
<この時期にやること>
- 就業規則を確認する。
- 退職日を設定し、上司に退職届を提出。
- 後任者に引き継ぎをする。
- 取引先に退職のあいさつをする。
- 年金、健康保険の申請など、各種手続きを完了させ、退職する。
<編集部からのアドバイス>
退職が決まったら就業規則を読み、退職に関する記載事項を確認すること。退職届は自筆で書くのが一般的だが、所定の用紙が用意されている場合もある。いずれにしても退職の申し出は早めに行ったほうが、上司や同僚に迷惑をかけずにすむし引き継ぎも丁寧にできる。
転職成功した人たちの声
- 未曽有の不景気に転職できるか不安でしたが、決まって安心したとともに、自分がこの状況下でも転職できるだけのスキルがあることがわかり、自信を持つことができました。
- 半年間粘ったかいがあって、いちばん行きたかった会社に決まりました。すごく嬉しいです。
- すごく疲れました。でも妥協しなかったおかげで、希望の業種・職種につけました。
- 非常に厳しい時期の転職だったので、やっと一安心。この不景気の中でも成長している企業は多いことを実感しましたし、こんな時だからこそ積極的に優秀な人材を確保しようとしている企業もありました。在職しながら転職活動をしている人が多いように思いました。
- 大不況のなかの転職活動は、本当に辛かった。でも、仕事がしたくても就職できない人たちが大勢いるのだから、仕事に就けた事に感謝し長く勤められるよう頑張っていきたい。
- 会社を回ってみて、多くの人と出会え、さまざまな考えを聞く事ができ、少し自分の世界が広がった気がします。なかなか決まらず焦ったりもしましたが、いい人生勉強になりました。
⇒リクナビNEXTスタッフ一同、あなたの転職を応援しています。
※記事中アンケートに関する概要 ■調査方法 「リクナビNEXT」退会者2万5315人にアンケートを実施。回答者1万6061人中、転職決定者2884人の情報を抽出し集計 ■調査実施期間2009年4月1日~6月30日
記事作成日:2009年11月 4日 EDIT&WRITING:高嶋千帆子 ILLUST:山田吉彦
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】