
派遣社員の経験しかありません。派遣から正社員に転職するのは無理でしょうか?
これまで5年間、派遣の経験しかありません。何とかして正社員になりたいと転職活動をしていますが、採用には至っていません。派遣社員から正社員になるのは無理なのでしょうか?
(S・Tさん、ほかからの質問)
派遣社員から正社員への転職は決して無理ではありません。
もちろん一部の企業では、正社員経験の有無や期間を重視することもあります。しかし、そうでない企業もたくさんあります。
派遣社員として働いていたという経験は、実務経験やスキル、一般常識やコミュニケーション能力などが身についているという点で、大きな強みになります。転職活動時には、正社員になりたいというやる気に加え、派遣社員時代に身につけた経験やスキル、また業務を通じて派遣先の会社にどのように貢献したかを具体的にアピールすることが大切です。レジュメにも、経験やスキルをできるだけ具体的に書くようにしましょう。
例えば、経験のある職種に応募する場合は、即戦力になれる実務経験があることを伝える、未経験の職種に応募する場合は、コミュニケーション能力や新しい環境になじむ力といった、複数の会社に派遣される派遣社員だからこそ身につけたスキルや順応性を強調するといったことが、ポイントになります。その際には、意欲や誠実さ、責任感が感じられるような伝え方をすることが大切です。応募先に合わせたアピール方法を自分なりに工夫するようにしてください。
▼こちらの記事もおすすめ
派遣として短期間で複数の会社を経験。正社員へ転職で不利にならないアピール方法は?
派遣社員時代にいくつかの企業を渡り歩いたのですが、書いてもOK?
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解