
会社員として働きながら副業をすることはできますか?
職場で給与カットがあり、生活のために副業を考えています。会社員として働きながらアルバイトをすることはできますか?
(S・Hさん、ほかからの質問)
会社の就業規則で禁止されていなければ可能です。
副業を禁止する法律はありませんが、就業規則で副業を禁止または制限する規定を設けている会社は多くあります。副業を一切禁止するもの、事前の許可なく副業することを禁ずるものなど、禁止の範囲や程度は会社によってさまざまですので、まずは就業規則を確認しましょう。
なお、就業規則で記載されている禁止事項としては、以下のようなものが挙げられます。
●重労働や長時間労働を伴うなど、副業による疲労で本業がおろそかになる恐れのある仕事。
●本業の会社の信頼や名誉を傷つける恐れのある仕事。
●競合他社で働くなど、本業の会社に不利益を与える仕事。
また、就業規則で副業を禁止していても、このところの経済情勢を配慮して、実際には容認する企業も増えています。禁止されているがどうしても副業しなくてはならないという場合には、上司に率直な事情を相談してみてはいかがでしょうか。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介