持病があります。転職の面接の際に隠したことが入社後に判明したら、解雇されてしまいますか?
幼少時から、ある病気のため月に2日から3日ほど外出できなくなることがあります。医師からは「適切に処置すれば普通に生活できる」と診断されています。このことを面接で伝えずに入社し、結果的に月2、3日の病欠をした場合、入社前にいわなかったことを理由に解雇されることはありますか?
(H・Mさん、ほかからの質問)
解雇されるか否かは、持病がどの程度業務に支障をきたすかによります。
持病を入社前に申告しないと、経歴詐称と見なされる可能性があります。さらに、それが重大な経歴詐称だと判断されれば、懲戒解雇処分になる恐れもあります。
業務への支障が少なく解雇処分にはならなかったとしても、本来は入社前に知っておくべきことを入社後に言われるのは、会社が最も嫌がるケースです。欠勤すれば職場に負担がかかることでもあります。また、病気があることを隠しながら仕事を続けるのは、あなたにとっても負担の大きいことです。病気がある場合には、業務に支障がないかどうかを面接時に必ず相談するようにしましょう。あるいは、面接前にかかりつけの医師に相談することをオススメします。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日製造業・工場勤務の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















