
中途入社者の昇給は、新卒入社者よりも遅いもの?
今の会社には中途入社しました。入社時の給与が新卒入社の同年齢の人よりも低いのは、納得できるのですが、その後の昇給も遅く、何年働いても先に入社した人には追いつきません。そればかりか、10歳以上年下の社員にも、収入面で追いつく見込みがありません。中途採用者の昇給が新卒入社者より遅いというのは、よくあることなのでしょうか?
(K・Aさん、ほかからの質問)
昇給の時期や金額は会社の規定により、一概にいえません。
今の会社に正社員として入社したのであれば、あなたも新卒入社の社員も、同じ賃金制度のもとで給与が決められていることになります。給与額に差があるのは、中途や新卒といった入社時期の違いではなく、賃金制度の決まりによるものなのです。
一般的には、賃金制度は以下に大別されます。
・職務給:何年目の社員であっても、同じ仕事をしている人には同じ給与を払う制度。
・職能給:社員の能力によって給与を決定する制度。
・成果給・歩合給:業績によって給与を決定する制度。
上記の制度に加えて、年齢や経験、社内のバランスなどを考慮して、給与を決定している企業が多いのが現実です。ほかの社員との能力や職種による違いであれば、スキルアップに努める、職種転換を希望するなどの方法で解決できる場合もあるでしょう。いずれにしても、今の給与に納得がいかないのであれば、自社の給与規定がどうなっているのか、直属の上司や人事部門に確認することをオススメします。
なお、あなたが契約社員として入社している場合は、給与の水準や昇給の扱いは、個別の契約によります。ご自分の契約内容を、再度確認してみるようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】