
募集要項の「待遇」欄に退職金の表記なし。退職金は出ないのでしょうか?
(S・Tさん、ほかからの質問)
リクナビNEXTの場合、「待遇」欄に退職金について記載することを義務付けてはいません。また、多くの求人広告が同様であると考えられます。求人広告に退職金の記載がなくても、退職金を支給する会社は多くあります。
なお、退職金を支給するかしないかは、各会社がそれぞれ決めることができます。法律で定められた制度ではないので、支給しなくても違法ではありません。退職金制度があるかないかは、応募前の問い合わせや面接で直接会社に聞きましょう。ただし、退職金のことを聞くとマイナス評価を受けることがあり得ますので注意が必要です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】