
「派遣先の事前面接禁止」とはどういう意味ですか?
1週間前、派遣会社に登録しました。登録時の説明の中で、「派遣先の事前面接禁止」が定められています、と言われましたが、一体どういう意味なのですか?
(T・Kさん、ほかからの質問)
派遣先企業が、直接面接をすることはできないということです。
派遣先企業が「事前打ち合わせ」「事前訪問」などと称して派遣登録者と面接し、選考することはできないという意味です。派遣法で禁止とまではされていませんが、派遣先の特定行為は好ましくないとして指導の対象となります。スキルチェック・カウンセリングなどを行って派遣登録者の能力を見極め、派遣先を決めるのは派遣会社の役目です。つまり、どのスタッフを派遣するのかを決定するのは派遣会社であるため、派遣先の事前面接は行ってはいけないのです。ただし、紹介予定派遣の場合には、この事前面接は行うことができます。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】