転職の面接で言われた給与や福利厚生の口約束は、必ず守られるもの?
面接時に入社後の給与の金額や福利厚生の内容に話が及ぶことがよくあります。こういった面接での口約束は、必ず守られるものなのでしょうか?
(O・Yさん、ほかからの質問)
残念ながら、守られないケースもあります。労働条件は、入社前に必ず文書で確認しましょう。
面接の段階で提示された条件には、法的な拘束力はありません。残念ながら守られないケースもありますので、労働条件は必ず書面で確認するようにしてください。確認のタイミングは、内定通知を受けた段階が一般的。もし、確認した際、面接の段階で提示された条件と異なる場合は、交渉することも重要です。労働基準法でも、会社は労働者を雇い入れる場合には、労働条件を明示する義務があると定められています。「労働条件通知書をいただけますか」などと依頼するといいでしょう。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年10月21日リクナビNEXTの「オファー」とは?
2025年10月16日2005年(平成17年)生まれの学歴・職歴用の入学・卒業年度早見表
2025年10月16日2004年(平成16年)生まれの学歴・職歴用の入学・卒業年度早見表
2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方


















