
面接で今の給与を聞かれたら、残業代込みの金額を伝えていい?
次の転職では、できるだけ給与をアップさせたいと考えています。そのために、面接で今の給与額を聞かれたらなるべく高い金額を申告したいのですが、残業代も含めた金額を伝えていいでしょうか?
(N・Nさん、ほかからの質問)
構いません。残業代を含めた、総支給額を答えてください。
収入は、総支給額を伝えることが原則です。会社によって給与規定は異なり、住民税などの税率も地域によってさまざまに異なります。
総支給額は、社会保険料や源泉所得税、その他の控除(住民税や積立金など)が引かれる前の年収になるため、それら変動要素の影響を受けない金額として、総支給額が年収を比較する基準になっているのです。ちなみに、源泉徴収票の「支給額」欄に書かれた金額が総支給額になります。
また、住宅手当、扶養手当などがあった場合は、その金額も含めて伝えることが大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】