
在職中に転職します。面接が平日に決まったら、今の会社を休んでもいい?
在職中で転職を考えていますが、応募先の企業の都合で、面接が平日に決まってしまいました。現在の仕事を休んで面接を受けに行っても問題ないでしょうか?
(F・Yさん、ほかからの質問)
問題ありませんが、今後の選考スケジュールを考慮しましょう。
休んでも問題ありませんが、まずは、なるべく現在の会社を休まないための配慮をしたほうがよいでしょう。現在の会社での業務に支障をきたさないだけでなく、応募先にも現在の仕事をおろそかにしないというアピールとして伝えることもできるからです。
たとえば、一日まるごと休んでしまうのではなく、午後からの半休で済むように夕方以降に時間を変更してもらうように交渉する、なるべく有給休暇を使うなどの工夫をしましょう。
応募先企業の都合でどうしても平日に休まなければならない時も、今後の面接スケジュールを考えておくことが必要です。面接は一度だけとは限りません。最終的な内定を得るまでに、数回の面接が行なわれるのが普通です。内定までのスケジュールを考慮して、次回の面接も平日で構わないのか、休みを何回か取得しても、現在の仕事に問題はないか考えることが必要です。
現在の仕事の状況を考慮して、休みを取らないほうがよい場合は、面接通過の連絡が来た際に「平日は仕事があるため、面接はなるべく夕方か土日にしていただけないでしょうか」と希望を伝えることを忘れないようにしましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】