
育児休暇中だが転職したい。履歴書に育休中であることを明記したほうがよい?
現在、育児休暇中ですが転職活動をしようと思っています。子育てしながら働き続けられる環境、女性が活躍している職場を希望しています。履歴書には育休中であることを明記したほうがいいのですか。
(S・Kさん、ほかからの質問)
明記したほうがよいです。
希望条件のひとつとして、育児をしながらでも勤務が続けられる環境を希望しているということなら、明記したほうが、企業とのミスマッチを早期に防ぐことができます。
面接時には、「現在の在籍している会社で、育児休業中の扱いになっており、育児休業を終了して転職しますが不都合がありますか?」ということを一応確認しておいたほうがよいでしょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解