
会社の方針が合わず、転職をしたい。転職活動はどう進めればいい?
今の職種でしばらくキャリアを積みたいのですが、勤務先企業の方針が自分の考えと合わずに転職を考えています。どのように転職活動をすればよいでしょうか? また、転職理由はどう説明すればよいですか?
(T・Mさん、ほかからの質問)
今の仕事で実績を作りながら、転職したい会社を探しましょう。
今と同じ職種で転職するということは、経験者採用になるということ。スキルや知識、経験、実績が重視されますから、転職をする意思があっても、今の会社に勤務している間は、経験や実績を増やすことを一番に考えてください。転職先の会社がすぐに見つからない場合の生活保障も考えて、転職活動は今の会社で働きながら進めることをオススメします。
転職理由は、今の会社に対する不満と受け取られないことが大切です。「理念に共感できる会社でキャリアを積みたくて、転職を考えました」など、前向きな伝え方を工夫してください。退職した理由よりも、今の職種でキャリアを積みたいという熱意を強調することが大切です。
もし、仕事が忙しくて転職活動の時間が取りにくいという場合には「リクナビNEXTのオファー機能」を利用してみてはいかがでしょうか?レジュメを登録しておけば、あなたに興味を持った企業がアプローチしてきてくれるサービスです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】