
2年間冬のボーナスが出なかったので転職したいのですが、退職理由はどうすれば?
2年連続で冬のボーナスが支給されませんでした。企業の将来性に不安を感じるので転職を考えているのですが、退職理由として正直に伝えていいですか?
(S・Fさん、ほかからの質問)
退職理由ではなく、条件のひとつとして説明するのがよいでしょう。
退職理由を単に「ボーナスが出ないため」とするのは、仕事への意欲より、金銭的なことに興味を持っていると受け止められ、マイナスの印象を与えます。避けたほうがよいでしょう。
ボーナスの支給は会社にとってデリケートな問題です。その年の経営状況によっては支給しない会社も多くあるため、ボーナスの話題には注意が必要です。生活面でボーナスが毎年支給されることが必要なら、退職理由としてではなく、労働条件のひとつとしてボーナスの話を切り出すのがよいでしょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?